いろいろなその日の気分
今までのライブレポはこちら

カキコはこちら

 

内容
2002 7 31

Voices Of Classic Rock 赤坂BLITZ

Voices Of Classic Rock とは、往年の名シンガーを呼び、70〜80年代のロックを歌ってもらって、盛り上がってしまおうというイベントである(限りなく金の匂いが強いが・・・)。
会場につくと、さっそくお詫びのお知らせが。「Fergie Frederiksenは本人の都合により、来日できなくなりました」とのこと。結構ショックを受けている人が一杯・・・あらら・・・可哀想に。
しか〜〜も、チケットの売れ行きが悪いせいか「本日はオールスタンディングの予定でしたが、スタンド席にはイスがあります。自由席です」だと。まじか〜。
Pat Travisの「僕は初めて日本に来ました、よろしくネッ」という挨拶とともにカントリーっぽい曲でスタート。すいません、僕、この曲知りません。なかなかナルシーな人で、わざわざ扇風機を持ちこんで、自分に風を当てとる。
そして、よく知らないおじさんだが・・・、やはりカントリーっぽい曲で、背後でジョー・リン・ターナーが太鼓を叩きはじめると客席(やっぱり女性ファン・・・多いなぁ)がざわつきだす。
さらにその次は、すんごく素敵な女性(やっぱりカントリー)シンガーが出てきて2曲ほど。カナダから来た・・・というところまでしか聞き取れんかった。すんません〜。
どうやら自分の出番以外では特に役割が決まっていないらしく、暇な人がバックボーカルをやったりあいている楽器を弾いたりするらしい。・・・なんかグレン・ヒューズが酔ってるっぽいが・・・
そして(元サンタナ・・と紹介されてた)のアレックスさんがでてきてからは、ちょっと客席がのりはじめる。 何というか、乗せ方がうまい。カポをわざわざドラマーから奪って、たたきはじめる。腰をふるは、客席をあおるはで、ずっと座りっ放しだった客席もちらほら立ちはじめたぞ。
そして、ジョー・リン・ターナーの名前がコールされるといきなり客席が総立ちに。 くおらっ、ちゃんと他のアーティストに気を使わんかい。
ジョーの曲は まずは「Woman From Tokio」だっ。バックでグレンが叫んでいるのだけど・・・いまいち調子がでないみたいだ。曲が終わるとグレン・ヒューズがすかさずベースを奪い(ちなみに奪われたのはバリー・ダナウェイだ)8/2の金曜はジョーの誕生日なんだぜっ。とアナウンスして「Happy Birthday To Joe」の大合唱。そのままグレンの絶叫とともにStorm Bringerへ突入。しかし・・・Vo.にエコーかけすぎてグレンの声がほとんど聞こえん・・・・。しかもどうも様子が変。ジョーがしゃべりだしてもフラフラしている。
ジョーとHushでツイン・ヴォーカルに挑んだのだけど、完全にジョー負けている。 どうも今日のグレンは何を歌ってもエコーのかけすぎで何も聞こえない。
Stone Cold(だったかな) でジョーとグレンのツイン・ヴォーカルがようやくいい感じに。そして、Highway Starでグレン・ヒューズの声ががんがん出だす。尻上がりに調子が上がってくるのなぁ。
そして、いったん幕。
何と、アンコールではシェーン・ガラースとビリー・シーンの二人が突然ゲスト参加。まじかぁ。このメンバーでSmoke On The Waterは無茶苦茶豪華だ。うしゃ〜。
ジョーとアレックスさんがギターを一緒に弾いたり、 ビリーとグレンが肩を組んでシャウトしたり・・・ああっしあわせ。この曲ベースソロなんて無いのに、ビリーは勝手にソロ弾いてるし。パットは客席とSmoke On The Waterとコールしまくる。
全部終わって帰り際に「来年も来るから」という台詞とともに退場でした。何気にパット、声援浴びてましたな。Deep PurpleとRainbowの曲しかわからなかったのは情けなかった。特に二人目に出てきたおじさんの歌ってた歌と、アンコール前にアレックスさんの歌ってた歌はアルバムかってみたかったなぁ。

2002 06 28 FIFA World Cup Concert インターナショナルデイ 東京スタジアム

今回は何とあのFIFAの主催するコンサートということで、期待に胸を一杯にしてスタジアムに若干遅刻して到着。ステージではなぜか、オーケストラが「2001年宇宙の旅」のテーマを演奏している。小雨がぱらついてるのだが、このおかげで、のちのち風邪を引く羽目に。
そして、オーケストラが終了して、小1時間ほどすると、 今度は鼓童という太鼓屋さんが・・・。今のうちにトイレタイムだっ。(鼓動のファンの人ごめんよ〜)
鼓動が終了すると、しばしステージの模様替えと、FIFAの宣伝(いろんな国の選手がボールを世界中につなぐというやつ)、B'zの過去の作品のビデオクリップの上映。
おそらく会場の8割方が期待している「B'z」の登場だ。 最初は・・・よくコマーシャルで流れている曲。すんません。タイトル知りません。そのうち雨が強くなってきて、雨宿りできるところに待避。あまり見所はない。ただし、メンバー紹介のあたりには席に戻る。なぜなら「ビリー・シーン」のベースソロの時間が近いからだ。たいていのバンドは各楽器のソロがメンバー紹介のあとに来るし。
狙いはばっちり、ビリーのソロのときはちゃんと席につけた。 Mr.Bigの頃とはかなり構成が違うが、あいかわらず人間離れしたソロをひきこなしていく。
B'zが終わったらさらに1時間ほどの間がありいよいよエアロスミスの登場。
ここではまずはエアロのメンバーからのメッセージビデオの上映。
そして、やはり過去のビデオクリップの上映が終わるとしばし休憩???タイム。
ジョーのギターがBack In The Saddleのイントロを奏でると回り中が騒ぎ出す。そして、メンバーが全員登場すると同時にスティーブンの声が重なってくる。 その勢いのままLovin' In An Elevatorへ。 その後ようやくJust Push Play。誰に聞いたか知らないがサッカーのときのかけ声「オ〜レ〜〜オレオレオレ〜」(誰が教えたんだか)まで飛び出す始末。
発表されたばかりのGirls Of Summer(それどころか日本ではまだ発売されてないじゃん)までサービス。さすがについてこれない人が多かったなぁ。たまたま知ってたので何とかなったけどね。 この後は基本的にはほとんど過去の名曲ばかりで、楽しめない人はいないでしょって構成。その合間にスティーブンが左腕に「必勝」(当然漢字で)って書いたタトゥーを見せたり。 誰が毎回入れ知恵してんだ???
スパイダーマンの辺りで、いったんまず終了。もちろんアンコールの嵐(みんなアンコールするのはいいけどとっくに9時半過ぎてるんだよな・・・)
さすがにこの時間になると時計を気にしつつ帰る人が多くなってくる。だよなぁ。地方からのバスツアーで来てる人もいるんだし。
そして、一番最後は、Train Kept A Rollin'でなんとB'zのメンバー(といっても稲葉と松本の二人・・・ビリーとシェーンは出てこなかった(>_<))とにかくB'zファンの声援がすごい。エアロのときもちゃんと声ださんかいっ。
その演奏を最後に、メンバー全員が引っ込んで終了。つ、疲れた・・・。最初からだと結局5時間。しかしも雨。こういうイベントは2度とないと思うけど、屋根つきにしてほしかったよ〜。音も悪かったし。
でも、そこはプロ。あおりまくってたなぁ。

2002 06 01 Brian Setzer Orchestra 赤坂BLITZ

始まる前からちょっと異様なのり。ロカビリーのせいか、オールバックにしたニーちゃんやら、ふりふりのスカートをはいたねーちゃんやら、普段行くライブとは趣が異なるのでした。

初っぱなは、何と「007のテーマ」例のメロディをギターで奏でながら、ブライアン・セッツァー、登場。
そして、そのままHOODOO VOODOO DOLLへ。なんだか、バックバンドの連中も、ホーンセクションが暇な時は、隊列組んで、スイングしてる。そのままDirty Boogieへなだれ込む。今かいは新曲とベスト盤からがんがん掛かって、Pennsylvania 6-500とか、Jumpin' East Of Java、Gloria、Drive Like Lightning、Americano(むむっ、VAVOOMとBESTの両方に入ってるのがメインか・・・)といったところ。
このへんでギターインストの後、バックコーラスの女性によるコーラスソング(知らん曲だったけど、すごいセクシーだったよ)。
この後、両脇から変なセットが出てきて(どうやら田舎のガソリンスタンドらしい)トリオでのロカビリーを数曲披露。なのだけど、どっかで聴いたことあるんだけど知らないという最悪の状態。ストレスがたまる・・・。しかも最後のほうにはヨーデルまで・・・なんだ・・・また聴いたことあるなぁ・・・。
演奏しつつセットが後退すると、Rock This Townを演奏しつつ、バックバンドが派手にまたかき鳴らす。
しばらくすると・・・、ブライアンが、マリナーズのユニフォームを着て出てきた。もちろん背番号は55。そうP,P,Pepsiの演奏だ(ちなみに、本当はSexy、Sexyというタイトル、もちろんPEPSIというのはCMのみ)。
バックバンドのおっさんの投げるビーチボールをレスポールで打ち返す・・・のだがいきなりの大暴投で会場中のブーイング。2球目でちゃんと打ち返すとほぼ同時に会場中央からたくさんのビーチボールがばらまかれる・・・のに取りそこねたぁっ。
ビーチボールを配りおわったらSexy,Sexyをイチローのコスプレのまま演奏。
そのまま、Gettin' In The Moodに雪崩れこみ、Rock-A-Beatin' Boogie,Rumble In Brightonと一気に演奏して(ツーか、全部で2回アンコールしてるんだよね)大団円。
まじで、つかれたー。
ただ、これほどの楽しいライブはなかなかないね。ロカビリーなんて滅多に行かないけど、たまにはいいかも。

2002 04 14

Dream Theater 渋谷公会堂

大遅刻してしまったぁ。着いたのは30分遅れ。とっくに会場は盛り上がって・・・無いな。みんな聴きこんでる。まあ、プログレなんである程度予想はしてましたが。なんだか古い曲で僕の知らない曲。(今回殆ど予備知識無かったしなぁ)
前半は過去の名曲+最新曲。比較的短めに、アルバムの1枚目がかかる。んで、今回は何と2部構成で、第一部がだいたい6時半くらいに終了。

15分の休憩・・・の間に音楽がかかるわけだが・・・Crazy Trainのジャズバージョンだのいったいどういう選曲なんだろう・・・

第2部は唐突にスタート。メタリカのマスター・オブ・パーパスの完コピをしてみたり雰囲気がかなり変わる。そしてアンコール後・・・が地獄の始まり。終了した・・・思わせて次の曲・・・ということが続く。
結局賞味3時間半。 特に、Blind Faceが30分近く続いたり、あいかわらず極悪。
ちなみにこのバンド、何気にキーボードが肝かも。 アルのギターも凄いけど、無くてもいいかなって・・・。

2002 02 15

Ozzy Osbourn 日本武道館

丁度7時。客電はまだついている。当然ジュースを飲んでたりなんかする人がいるわけだが・・・・「Are You Wanna Crazy!!!」という声が突然響き渡った。ちょっとばかりのんびりしていたがなんとオジーがステージわきで叫んでいる。(僕のいた席からは見えたけど、多分ほとんどの人は声はすれども姿は見えずという状態だったと思う)。のんびりムードの客席が全員総立ちになってしまった。
最初は、何とI don't Knowでスタート。あいかわらずザックのギターはどうやっているのか唸りを上げて突っ走っている。(いつも凄いな〜)
それにしても・・・僕の席の回りはサイケなお姉さまの密度がちょっと濃い・・・隣の列はそうでもないのだけど。
そしてニューアルバムからはFacing Hell。オジーがまたリズム感が無くて、手拍子をあおるのだけど、全然あってない(-_-;)でも、みんな何故か熱狂している。
体調がいいのかとにかくオジーがあおるあおる。(きっとみんな明日は筋肉痛に苦しむであろう)多分この日はDVD用のレコーディングもしているせいもあるのだろうが、常に「Fucking Shake Your Hand!!」の連発。
No More Tearsで、ベースの独奏が始まると会場がちょっとどよめく。当然ここはノーマルバージョン。今回のベーシスト(名前を忘れた)は今までのロックバンドにはいないタイプ。ヒップホップ系の人らしくて常に動き回って非常に躍動感がある。普段は暇なベース側の席でもあきさせない(でもちょっと疲れる)
ただ、ギターソロが始まるとやっぱりザックは目立つ。ただでさえからだがデカいうえの今回は太っている。 非常に残念なのはなかなかこちら側で演奏してくれなかったこと。前回はステージ上を走りまくってオジーより目立っていたのに、今回はオジーよりは控えめ。もしかして叱られたのだろうか。
クレイジー・トレインに入る前にはいつもの「IIIIIIIII!!!!」これがまた今回はザックがランデぃ・ローズがトリビュート版で弾いていたようにピックアップセレクターをがちがち鳴らすもんだからギターの音が歪みまくり。
ラストはパラノイド。曲に入る前にザックとオジーが何か話していたが、別の曲でもやる予定だったのだろうか。そして、なんとたったの1時間半で終了してしまった。会場に明かりが入った時はブーイングまで。
あんなに盛り上げといてそこで終わるかあ?
サバス時代の曲は結局パラノイドだけ。そりゃ〜無いんじゃないの。 (オズモシスからは1曲も無かった・・のはしょうがないとしても)
とにかく大盛り上がりだったのにちょっとがっかり。時間ぎりぎりまでやってほしかったなぁ。

2002 02 03

Aerosmith 東京ドーム

初っぱなからニューアルバムの一発めBeyond Beautiful。最初っから会場中が気合が入っている。何せ今回の席は花道(メンバーはBステージと呼んでたみたい)の真横。お次はLoving In An Elevator。あっという間に全員絶叫してしまった。
そして、Just Push Play(ステージ上の画面はPlayが→になってた) 。何と、マシンボイスのところはメガホン(運動会で使うようなやつだ)に持ち替えている(*_*)まじっすかぁ???

Jadedではとなりの女の人外気なり半狂乱になりだすし、なんなんだ???
mama kinではジョーがのりのり。花道を駆けてくるのはいいけど、ちょっと行きすぎ〜〜〜。後ろまで行きすぎてしまったぁ。
なんの曲だか・・・当時の編成で一曲やったんだけど、それが何故かVo.スティーブン・タイラーG.ブラッド・ウィットフォード、トム・ハミルトンDr,ジョーイ・クレイマーB.ジョー・ペリー(ヘッ?)、んで、途中で、ジョーがギターを弾きだして、スティーブンがベースを引きだすというちょっと不思議な光景が・・・・。しかもスティーブン、相当長いこと弾いてなかったらしくて、ベースを弾いている間中いつもみたいなアクションは一切無しひたすら真面目にベースを弾いていたのでした
さらに、スティーブンがシャツをぺろっと捲るとそこには何故か漢字で「最終日」の文字が。 しかもそれがステージのスクリーンに大写しになるもんだから大爆笑。何じゃそりゃ〜。 (かなり記憶があやふや、順番、あってるかなぁ)
ちなみに今日のアダルト大賞は文句なしに、トム・ハミルトン。花道を歩いてくる姿がカッコいい!!! 背筋をぴっと伸ばしてゆっくり歩いてくる。姿が本当に若々しいのにゆったり落ち着いて・・・・。ああなりたいもんだ。
ジョーはワイルドにギターソロの閉めで花道の先頭でギターにシャツをたたきつけたりなんかして大騒ぎ。

そして、大ニュース。なんと6月にもまた来日するそうな。

2002 02 02

Aerosmith 東京ドーム

大遅刻〜〜。仕事が押してしまったぁ(T_T)到着したのは何と6時半。やっば〜。Dream Onの途中でした。そして、ゴージャスと続く(結局この日に聴いたニューアルバムはこれだけ)その後の曲に入る前に何と日本人通訳が「次は僕達のルーツの曲でボストンブルースです」って・・・。通訳が入るようになったかぁ。(でもこの曲だけだった)誰だ?リブ・タイラーが来たなんて言ってるのは?(いくらなんでもそんな訳ないじゃん)

そのあと、Walk This Way、Sweet Emotion、Big Ten Inch Record,Draw The Line・・・
はっきりいってまさにエアロの歴史がかけぬけていく・・・途中参加なのにあまりに曲が多くて既に覚えきれない(-_-;)

こんなことで明日大丈夫か?->俺

2002 01 27

MR. BIG Zepp Tokyo

あいかわらず遠いZepp Tokyoでのライブ。遅刻してしまっておそらく2〜3曲目の終了時に到着。丁度リッチー・コッツェンのギターソロで締めくくっていた。彼のギターを初めて聴いた瞬間だったんだけど、とってもパワフル!!! ポールがいなくなってからは遠ざかっていたんだけど、失敗だったかなぁ。 当然ながら新曲は全然わからんかった。
しかし、ビリーのベースはあいかわらず素晴らしく、どうしてあんなにアクションしながら上手に演奏出来るのか不思議・・・というか無気味。 ベースソロでも激しく動き回っていたし。(よく見ていると左手はきっちりホールドしてるのだけど・・・でもねぇ)

中盤あたりからは過去の名曲が飛び出しはじめて、Take CoverやWild Worldあたりの曲は素晴らしいコーラス。というより、エリックよりリッチーのほうが唄が巧いじゃん。
このバンドって全員がボーカルが出来るのね。実際ドラムソロではパットがドラムをたたきながらイエスタデイを熱唱。あいかわらずの凄テクを披露。ベードラをたたきながらジュースを飲んだり上着を脱いだり。

リッチーのギターソロではスウィング系のプレイから。そのうちどんどん早くなり・・・、速いな〜。
アンコールはまずはなんだっけ・・・。Addicted To Thad Rushからだったかな。戻ってくるなりスピードナンバー。特にColorado Bulldogでの盛り上がり方は凄くて、コーラスのリフレインんがもしかしたら予定より多かったんじゃないの?

一番最後はMr.Bigでお別れ。これが見納め。
気になったのがビリーとエリックってもしかしてドッケンとジョージ・リンチの二人よりも仲が悪そうだったこと。リッチーはどちらとも仲良さそうだったんだけどねぇ(-_-;)

2001 11 25

Loudness 渋谷・NHKホール

久しぶりにラウドネスだけのフルライブ。・・・初っぱなが3日前に発売されたばかりのアルバムの曲。いくらなんでもそんなにすぐに乗れるかいっっっっ。
ただ、それはもともと折り込み済みなのか、2曲目にSPEED。
1曲目が白いキラーギター!!!。最近高崎のセンスがちょっと恐い。ただ、そのあとは真っ赤のランダムスター、そして木目のキラーとおなじみのギターだったけど。
その後二井原のヴォーカルでは初披露ではないかと思われる、Pray For The Dead、懐かしのBurning Love・・・と続き、会場は最高潮に。
大体、前半にCrazy Nightが来ていたのだ。いったいどんな展開になるのか、ちょっと想像がつかない。
今回のライブは嬉しいとづくめ。なんと懐かしの「Let It Go」もやったのだ。ギターソロはどうも押さえ気味・・・つーか、あんまりやる気が無い感じ。
どうもニューアルバムからは乗りが非常に悪い。ラウドネスにラップをやられても違和感ばかりだしなぁ。
そうそう、二井原脱退直後にレコーディングされた「ソルジャー・オブ・フォーチュン」も二井原のヴォーカルによる正式版が披露されたぞ。これはマイクのほうがよかったか?

当然ながら、ドラムソロはいつものドラが・・・今回は前回よりもでかい会場でやっているぶん、かなり客のテンションも高い。

なんとこのペースで2回のアンコールをこなしたのだ。正味2時間半。
はっきりいってかなり疲れます。しかし、またライブをやったら行ってしまいそう。

2001 9 7

Loudness 青海・Zepp Tokyo

前座にはアナイアレイター。結構いいスラッシュバンドだったのだけど全然知らんかったぁ。

オープニングは「ラウドネス讃歌」・・・だったんだが、全然歌詞を思い出せん。それでも途中からおぼろげながらコーラスに参加。
そして、メンバーが登場。直後に。In The Mirrorからスタート。続けざまにRock Shockいきなりテンション高すぎって感じですか。どうやらみんなアナイアレイターのウォーミングアップのおかげで体が暖まっていたらしい。ただ、弾き飛ばされる人も多く、おかげで結構前まで進むことができた。今回はニューアルバムからはバラードを含め4曲。もちっとやってほしかったな。早くも今年、次のニューアルバムのリリースが決まっていて、11/25にはライブもやるんだと。
その後新曲が続き、樋口さんのソロでは当然のようにしめはドラ。あいかわらず盛り上がるな〜。
その後、Crazy Doctorで高崎はなぜかくるくる回り、マークンはドラムセットの前に仁王立ち。Crazy Night,SDIと続くとちょっと辛すぎ。二井原っていつもあおるのがうまいから付き合うほうも結構大変。うちに帰ると体ががたがたになってるんだよね。
ちなみに最後のアンコールはSpeed。最後はアナイアレイターのメンバーも加わっての大団円でした。つーか、10時こえとるっ。

しかし、Zeppはちょっと遠すぎるぞ。お台場でなんかやらないでくれ〜。

2001 7 20

Medadeth 赤坂BLITZ

メカリカのスピンアウト。デイブ・ムスティンのバンド。
一曲目から・・・ニューアルバムではない。今年はアル・ピトレリのギターも調子が良く、去年のように線が細い音も出していない。
ただ、デイブは一人でやる必要が無いせいかちょっと抑え目。
そして・・・予想通りというか・・・RISKが無い。(後から訊いたら一曲あったらしいけど・・・)基本的にはCriptic WritingsYouthanasia、そしてRust In Peaceを中心に、ニューアルバムと過去の名作というパターン。
Reckonig DayやTrustではみんな飛び跳ねるのだけどとにかく客が多すぎてなにもできない。久しぶりのBLITZ満員御礼。もっと広い会場でやってほしい(T_T)
今年はでかい音でMastermindやらやってたしロックはこうでなくちゃ。
過去の名曲が多かったけど本当はもっとニューアルバムからやってほしかった。

2001 7 14

Yngwie Malmsteen's Rising Force 渋谷・公会堂

ギター馬鹿一代。イングヴェイ・マルムスティーン。「運命」の旋律とともにギターが響き渡る。そして、マークのあいかわらずのハイトーンでRising Forceが始まる。
それからニューアルバムからCathch22。と行くのだけど・・・まあ兎に角マークのハイトーンはあいかわらず凄い。ただ、MCの時は以前ほど甲高い声ではしゃべってなかったからひょっとしたら調子悪かったのかな(高いことには変わりないんだけどね)。
ある程度一巡すると今度はギターインスト。
当然ニューアルバムからと思いきや・・・
あれ?Fire And Iceに入ってた曲じゃん。
このアルバムからのピックアップ自体が珍しいというのに(実際Vo.の曲は全然やってない)ここでもってくるとは。
でも今回のライブ自体、いつもに増してソロインプロヴァイズ大会。兎に角各楽器のソロがなが〜〜〜〜〜い。今回はそれだけメンバーに自信があるんだろう。ベースも変な構造をしていて、ボディとネックのジョイントのボディ側が思いっきり削れていて、超ハイポジションが弾けるような妙な構造しているし。(解るかなぁ。演奏していると、左手がボディに食い込んでいるようにみえちゃう。腕の動ける範囲がボディの2/3くらいまで食い込んでるの)
ドラムも今回は動きは地味だけどリズムがしっかりしている。マークが走りそうになっても力業でリズムを元に戻しちゃう。
さらにSeventh Signでもインギーのギターソロにつなぐところのマークのあおりは完璧。(でもボディアクションが小さい(T_T))

アンコールもやはり、ギターソロ。いつものお得意のフレーズがばんばん決まる。その後、カヴァー曲らしいブルースをこなして、インギーの奥さんに送った唄だの(どうでもいいけどインギーのヴォーカルはもうちょっとどうにかならんかな。カラオケボックスみたいだ)のあとMagic Mirror・・だったかな・・・自信ない・・・でしめ。
エンディングでまたもや醜く太ったインギーの腹が。
以前よりも肥満は酷くなっていて、お前は妊婦か?
いい気分だったのに最後にちょっと衝撃の肥満に盛り下がってしまった。次は痩せてきてくれっ。

2001 5 6 Zakk Wild 渋谷・クラブクアトロ

ギター大魔神、ザックワイルドのライブ。何と48番と言う番号にもかかわらず、最前列確保に失敗(;^^)3列目くらいの一番中途半端で肉体的に辛い位置になってしまった。
スタート前のスクリーンの向こうで器材チェックの最中・・・「ガッシャーン」・・・「No!!」という叫び・・・そして、細かい部品の散らばる音が・・・大丈夫か?
とにかく、まずは「Borad To Tears」からスタート。しかし、なんとヴォーカルがほとんど聞こえねえっ。たま〜に、ザックの肉声が聞こえてくるだけで、Vo.マイクが機能していない(-_-;)
そして、ザックの姿にびっくり。もさい髭。そして、イングヴェイまでは酷くないが、小太りになってしまった肉体。お前もかぁぁぁっ。
とはいうものの、丸太のようにごつい肉体は相変わらずなんだが、髭はともかく(これもかなり酷いが)小太りはやめてくれいっ。
とはいうものの、ヘヴィなライブには変わりなく、とにかく飛び跳ねているので疲れる。恒例の「サッポロ黒ラベル投げ」もばんばん(特にAll For Youの直前)しまくっていた。ビールはやめれー(T_T)。服に匂いがついて電車で嫌な顔されるんだよ〜(ライブ前に上着は脱いだけどさ)
相変わらず、Vo.は聞こえづらいのだけど、前よりは音量も上がって来ている。
そして、アンコールではNo More Tears・・・なのだが、相変わらずの極低音チューニングで、全然違う曲になっとるじゃないか。
そして、またもやアンコールはたった一回で終了。
普通は怒りまくるんだが、一回で終ってよかった。肉体が持ちません。
2001 4 5

BonJovi 東京ドーム

懲りずに2回目のBon Jovi。
一曲めはやっぱりOne Wild Night。でも、リフレインがちょっと少ないぞ。
今回はCrushからは比較的少なく、なんとIn These Armsをプレイ。しかもIt's My Lifeの直前に「今日は4時間やるぜっ」とジョンが発言。(結局嘘だったんだけどね)ただでさえ高かった会場のテンションが突然1段上がってしまった。

挙動不審のジョンと、クールなリッチーのかけあいが続き・・・どうでもいいけどジョンはセンターではなく、ギターサイドにポジション取りしたので無茶苦茶遠い。ベースが輪の席だったのでほとんどジョンが見えなかった。もっと公平に陣取してくれー。
そして、やっぱりのショータイム。実は、今日気付いたのだけど今まで会場に引っ張り出された女性はほぼ全員が黒髪でロングのストレートヘア。そーだったのかぁ。ジョンの趣味がちょっと判ってしまった。
アンコールではほとんどライブでやらない・・・なんて曲だっけ・・・確かSomething BelieveInとKeep The Faith。
2回目のアンコールはNext 100 Years。そして、お疲れの3回めはまたもやTwist And Shout。
正味2時間半。7時きっかりスタートなのに、9時半まで。本当にお疲れでした。
活動休止なんて言わずにまた来てくれっ。

2001 3 29

Bon Jovi 横浜アリーナ

なんと、活動休止を発表してしまったBon Jovi。
One Wild Nightでスタート。まだBon Jovi Barに客は入って無い。続けざまにLivin’ On Player(だったかな)、It’s My Life とニューアルバムと過去の名曲を交互に演奏。
そして・・・いつもの・・・ショータイム。Bon Jovi Barから一人の女性を引っ張り出して、ひとしきり一緒に歌い、踊った後に、その女性にキス
その瞬間に会場中から(女性の)悲鳴が。
あいかわらず怪しい挙動を繰り返すジョン、そしてすっかり変わってしまったリッチー(何とショートカットと、赤いパンツだ)を中心に次々と名曲が繰り出される。
第一部は何事もなく終了。
アンコールではWanted Dead Or Aliveでスタート。I'll be there for you。がそれに続く。アンコールでこんなメロウになるとは。
二回目のアンコールもメロウな曲。で、最後に帰りかかるところを客で呼び戻して、最期はビートルズのTwist and shout。
やっぱり最期は盛り上がんないとね。

2001 3 27

Loudness 中野サンプラザホール

遂に、遂にやってきた、オリジナルメンバーによるラウドネス。気のせいか年齢層が高いが・・・。そしてホールにはESPのランダムスター、KILLER、そしてエドワーズのランダムスター、ESPの山下モデルのベースが飾ってある(販売もしていたが、金額が半端でないので却下)。 ちなみにESPのランダムスター「24回払いでどうですか?」と言われたが・・・どうですかって・・・ねぇ。
オープンニングはなんとオーディンのBGMが!!!テープだったけどびっくり。そして「ラウドネス賛歌」のテープと共に樋口さんが入場。続いて、真っ赤なランダムスターを抱えた高崎晃の切り裂く音が「LOUDNESS」である事を証明する。「Heavy Metal Hippies」以降のちゃちな音ではなく、本物のラウドネスだっ。
そこからLoudness、In The Mirrorと一気にたたみかける。ここまですごい熱気のライブは本当に久しぶり。二井原は「Thunder In The East」のシャツで客をあおりまくる。(そして簡単に煽られちゃう僕たち)
さらに進むうちになんと二井原のヴォーカルでは初披露であろう「Black Widow」を含むメドレー(ミルキーウェイやらエスパーやら色々)がスタート。
久しぶりの山下のベースはしなやかに重低音をたたき出し、ほんとに13年ぶりなのかちょっと不思議な感じ。(13年ぶりというのはあくまで二井原と、という意味なんだけどね)
そして、ニューアルバムからも相変わらずのスピードでがんがん弾きまくる。
樋口のドラムソロは、まずはオリジナルフレーズでスタート。そしてお約束のフレーズに移るとがんがん盛り上がる。 久しぶりに「ドラ」登場。もう、この頃には会場の客も全員が飛び跳ねだしてる。So Lonlyなどのめちゃくちゃ懐かしいバラードも披露して「Crazy Night」まで一気にたたみかけ、第一部終了。はっきりいってCrazy Nightは皆はしゃぎすぎ。汗だくになったじゃねーか。
それから、アンコールではニューアルバムからと、嬉しい事にS.D.I
結局アンコールが終了してもまだ収まらずに(当たり前か)2回目のアンコール。最後の1曲は「SPEED」 。 本当に最後になって終了。
メンバーは今、サイドプロジェクトをいろいろ抱えていてもしかしたらこのメンバーでのツアーは、最後になるかもしれない。 しかし、出来る事ならこのまま世界に進出して、日本のロックに喝を入れ直してくれっ。

今までのライブレポはこちら